ハクセキレイ 巣 場所

ハクセキレイの巣はどんな場所に作られるの?

最近スズメよりも白と黒のカラーの鳥をよく見かけるなぁと感じませんか?

 

それは、ハクセキレイと呼ばれる鳥です。

 

スズメやツバメが減っている一方でハクセキレイはその数を増やしていると言われています。

 

ベランダや庭でよく見かけるも、どこかに巣を作っているかもしれないと気になりますよね。

 

ハクセキレイの巣はどんな場所に作られる事が多いのかみていきたいと思います。

 

 

 

ハクセキレイの巣営場所

ハクセキレイは、基本的に巣を作れるような場所があれば色んなところに作ります。

 

よくある軒下や瓦の隙間などだけではなく、例えば置きっぱなしにしている自転車のカゴなどにも巣を作る事があります。

 

他にもエアコンの室外機にもよく巣を作りますね。

 

 

 

色んな場所に巣を作るハクセキレイ

ハクセキレイは、身近な野鳥の中では人間に対しての警戒心があまり強くありません。

 

人がかなり近くにきても全く逃げない事も珍しくない野鳥です。

 

ですから、他の鳥よりも巣を色んな場所に作る傾向にあるんですね。

 

まさかこんなところに?と思う場所にハクセキレイの巣があるかもしれません。

 

最近敷地でハクセキレイをよく見かける、なんていう場合には既に巣を作られている可能性がありますよ。

 

ハクセキレイが出入り出来て雨のあたらない場所なら、巣を作る候補になりやすくなります。

 

ハクセキレイを見かける場所をよく観察してみてくださいね。

 

 

 

ハクセキレイの巣の場所が分かったら

ハクセキレイをよく見かけるなぁと思ったら、上記にあげた場所を探すと巣を見つける事があります。

 

そしてハクセキレイの巣の場所を特定する事が出来たら、巣をどうするか考えるべきです。

 

巣があると都合が悪い場合は、巣の中を覗いてみて卵や雛の姿がないかを確認してください。

 

どこにも見当たらない場合は、その巣を撤去する事が可能です。

 

雛や卵が見つかったら、駆除したり撤去する事は出来ません。

 

雛が巣立った後に自分で撤去をするか、業者へ依頼をしましょう。

 

巣があっても気にならないというなら、巣立つまでその場所はそっとしておいてあげたいですね。

 

 

▼鳥の巣撤去が初回限定5,200円!出張費無料!▼


イエコマの詳細はこちら


関連ページ

ハクセキレイの巣は撤去出来るの?ベストな対策を知りたい!
ハクセキレイは、あっと驚く場所に巣を作る事があります。撤去したくても野鳥であるハクセキレイの巣は撤去出来ないと思っている人もいるでしょう。
ハクセキレイの巣立ちの期間は?どれくらい待てばいいの?
身近でハクセキレイの巣を見つけた時に気になるのが、巣立ちの期間ではないでしょうか。ハクセキレイの巣立ちの期間を知れば、どの程度我慢をすれば良いのかが分かり気も楽になるでしょう。